理事長挨拶・スローガン
Greetings & Slogan
~すべての人が夢に向かって躍動するまち名古屋へ~
平素は、公益社団法人名古屋青年会議所の活動に多大なるご理解とご協力を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
2020年東京オリンピック・パラリンピックや2026年夏季アジア競技大会の開催、インフラの国家プロジェクトであるリニア中央新幹線の開通を目前に控え、名古屋が変わる絶好のチャンスが到来している一方で、名古屋は主要8都市の中で「最も魅力に欠ける都市」と言われています。
私たちは自らの住まうまちが、大きなチャンスに恵まれているにもかかわらず、「魅力がない」と伝えられている現状に大きな危機感を抱き、我がまち名古屋を変えていく必要があります。そして、その変えられるチャンスは、今しかありません。なぜなら、人が動く、時代が動くのは天の時、地の利、人の和を意味する「天・地・人」が、今の名古屋には揃っているからに他なりません。
先述の東京オリンピック・パラリンピックや夏季アジア競技大会を控え、国際的な経済情勢は予断を許さないものの、我が国の経済は長期安定的な拡大局面にあり、落ち着いて将来の問題に取り組める環境が整っており、今まさに天の時を得ていると言えます。
名古屋は日本東西交通を結ぶ要衝であり、リニア中央新幹線が開通すれば、名古屋を起点として1時間圏内で東京や大阪へ行くことが可能となります。また、空の玄関口・中部国際空港や海の玄関口・名古屋港を擁していると共に、岐阜や北陸といった豊富な観光資源のある昇竜道の中心地でもあります。加えて、名古屋にはトヨタを頂点とする巨大な自動車関連企業や、日本初のジェット旅客機MRJなどの航空宇宙産業が存在し、名古屋は世界をリードする先端産業の集積地でもあります。
最後に人の和。これは、志を同じくして相集い、英知と勇気と情熱を持ったJAYCEEである我々にかかっています。青年経済人であり地域のリーダーである我々は、国内外のネットワークや行政・大学・市民団体などとのパイプを最大限に活用し、一人ひとりの成長によってさらにステージを上げ、今こそ課題解決集団としての名古屋青年会議所の存在価値をより一層輝かせなければなりません。
本年度の名古屋青年会議所は「規律と品格を重んじた会員資質の向上」と「質実剛健な名古屋人の育成」を通して、「暮らして善し」・「働いて善し」・「来て見て善し」の「三方善し」が揃い、すべての人が夢に向かって躍動するまち名古屋を創造してまいります。
「人は人によって磨かれ、変わることができる」
人が変われば、まちが変わり、まちが変われば、国も変わる。
700名を超える名古屋青年会議所会員の想いを一つにし、市民の心に共鳴すれば必ず名古屋を変えられると確信しています。
結びとなりますが、市民の皆様、関係諸団体の皆様、そして会員の皆様におかれましては、
引き続き本年度の公益社団法人名古屋青年会議所への一層のご理解とご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。